2012年4月24日火曜日

乙女ゲームをお好きな方へ質問です。 今までプレイなさった乙女ゲームの中で、恐...

乙女ゲームをお好きな方へ質問です。



今までプレイなさった乙女ゲームの中で、恐怖を感じた攻略対象キャラはいらっしゃいますか?




また、恐怖を感じたシーンはございますか?



他キャラ攻略時の行動でも、キャラの性格・言葉何でも構いません。



それというのも、現在「月華繚乱ROMANCE」をプレイ中なのですが、こちらの藤・禁断ENDにて、とあるキャラの病み方に非常に恐怖を感じています(声優さんの演技に恐怖倍増です…)



今までそれなりに乙女ゲームをプレイしてきましたが、ここまでの恐怖はありませんでした。



自分ではヤンデレキャラも大好きな部類だと思っていたのですが…。



プレイを楽しみにしている「アムネシア」等購入済みの未プレイソフトが多々あります。



心の準備のために、また乙女ゲームで恐怖がよくあることなのか気になり、質問致しました。



ネタバレ等気にしませんので、理由含めお教えくださいましたら幸いです。







すみません、多分既にプレイなさっていると思うのですが…。

ネオアンジェリークのベルナールがある意味怖かったです。最初は本当に爽やかで好感の持てるひとだなぁと思っていたので、次第に主人公への愛情が重くなっていく過程がショックでした(大切な人を危険に晒したくないという心情は理解できるんですが)。なんというか、実際に慕っていた近所のお兄さんの知らない一面を見てしまったような感じで…。

あと、アナザーEDで唐突にヤンデレ化したリアルロデのラクロも。予想の斜め上すぎて衝撃でした。



思い出したので追記します!

ソラユメの朝峰くん。誘いを断った(だったかな?)主人公に対し「何で何で何で何で何で…」と壊れたように繰り返すシーンにビクッとし、「あぁ、これが、ヤンデレか」と思いました(笑)

ゲームという性質上、同じ文字で埋め尽くされたウィンドウも目にすることになるので、余計に怖い…








アムネシアのウキョウの立ち絵!

夜中に1人でプレイしていてい、きなり豹変したもんだからΣ(´□`;)

ビックリしてトイレ行けなくなるかと思いました。

内容も病んでましたが立ち絵が一番怖かった。

ここまで恐怖を感じたのは初です(笑)







直接的に怖かったものと、精神的に怖かったものを。

「クローバーの国のアリス」のピアス。

マフィアの仕事で愛用しているというノコギリ(使用済みで錆びている)を

嬉しそうに見せてくれたり、

死にかけて痙攣している人が怖いと言ってメッタ刺しにしたり。

また敵への「プレゼント」というスーツケースを運びながら

普通にヒロインに話しかけてくるのですが

スーツケースは変色し、点々と赤いものが零れています。

ヒロインがピアスの仕事現場をこっそり見ていると、背後から登場。

全身に返り血がついたまま、照れた笑顔で「みーつけた!」

友情イベントでもにこにこしながら人を埋めていたりと、

表情と行動がまったく噛み合わず狂気を感じました。



「パレドゥレーヌ」のオベルジーヌ。

個別エンドの1つでヒロインを地下牢に監禁し、薬を盛ります。

ヒロインは意識はあるものの、体の自由が効かず声も出せない

生き人形となってしまいます。

彼は最初からヒロインを「私の可愛いお人形さん」と呼んでいたのですが

口説き文句ではなく、文字通り人形遊びの道具にしたかったようです。

人形遊びって、着せ替え以外にも関節広げてみたりとかしますよね。

壊れるまで、飽きるまで遊んであげるという言葉にはそういうものを感じてぞっとしました。

あのエンドの後、ヒロインがどうなってしまったのかずっと気になっています・・・。







私はクインロゼ制作のアリスシリーズに出てくるハートの騎士・・・エースが怖いです。



ハートではあまり感じませんでしたが、クローバーとジョーカーではその暗さが怖かったです。

言い表しにくいのですが、精神的に怖いんです。でもそこにどんどん惹かれました。







私が恐怖を覚えたのは、二つありました。



一つは、ひめひび続二学期の隠れキャラである、直村琉耶のBadEDで、主人公を拉致監禁するというあまりのキャラの病み方に恐怖しました。





二つ目は、CLOCKZEROの西園寺寅之介のBadEDで、主人公の弊害になる人物を殺して、手が血みどろの状態で笑いながら主人公の頬を触っているスチルに、ゾッとしました。スチルが綺麗な分キャラの表情や感情がよく出ていて、迫力がありました。





だからと言って、ゲーム自体がおもしろくないわけではなく、私は二つともコンプしました。



BadEDなのでしかたないと思った方がよいです。







私はヤンデレがどちらかと言えば苦手なので、そういう気持ちになることは結構ある。

…とはいっても、「恐怖」を感じると言うよりは「ドン引きする」という感覚に近いですが…。



【AMNESIA】**************

某キャラのルートはドン引きでした…。

「怖い」とかそういう次元でなく「ありえない」というのが私の意見。

納得できない・理解できない・全然萌えない…でプチトラウマ作品。

一般的評価が高く、評価通りシナリオそのものは良いものを持っている作品ですが、とことん私には合わない(全然萌えない)作品でした。やっぱ好みですねぇ、このジャンル。



【GARNET CRADLE】****************

攻略対象の中にヤンデレがおり、合わなかった。

彼自体は嫌いではないのですが、如何せん他者のルート中もヤンデレっぷりを発揮するのでヤンデレから逃れられない…。

何だろう、彼のルート中はきちんと「ヤンデレ」として成り立っているのに他キャラ攻略中だとなんか可愛そうなヤツにしか見えなくて残念な気持ちになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿