皆さんが好きな乙女ゲームBest5を教えてください♪(好きな理由も)
結構色々な乙女ゲームをやってきたと思うんですが、どうしてもストーリーとか絵柄の問題で挑戦していない物も沢山ありますので、新規開拓したいと思ってます^^
私のBest5☆
1 ときめきメモリアルGS(やはり乙女ゲームの王道、ごく普通の男子高生(一部奇抜なキャラもいましたが・・・)たちとの甘い恋愛と学園生活、飽きさせない豊富なシステムに攻略時には毎日寝不足でした)
2 金色のコルダ(1,2はすごく好きなゲーム、3はシステムが変わり少し微妙でしたが、あまりクラシックは聞いたことがないんですが、これでかなり覚えました(笑)楽曲選んだり、それを練習したりしながら恋を育んでいく過程がすごく好きです)
3 アンジェリーク(コーエーさんの作品、乙女ゲームの元祖だと思います。ファンタジーな世界で王子様的な守護聖達に甘い言葉を囁かれるのに凄くはまりました)
4 華やか也我が一族(時代物はあまり好きではないんですが、曲がすごくマッチしていて今でも口ずさんでしまいます♪シナリオも丁寧だし、やはり最初が使用人と御曹司?なので0から100になる過程と笑いあり涙ありなのですごく楽しめました。)
5 ワンドオブフォーチュン(かなりのファンタジーですが、攻略キャラが個性派ぞろいで、凄くはまったキャラがいて、そういうキャラほど前途多難なのでGood Endを見たときは本当に感動しました)
どちらかというと明るくほのぼのした作品が好きですが、これはお勧め!!!是非やってみて!!という作品がありましたらよろしくお願いしますm(__)m
1Starry☆Sky
乙女ゲームに本格的にはまるようになったきっかけの作品なので。絵も、出演している声優さんも好きな声優揃いっていうのも好きな理由です。後、主人公の月子ちゃんが可愛いのも。月子ちゃんの影響で美少女物まで開拓されたっていうww
2月華繚乱ROMANCE
自分はヤンデレよりメンヘラが好きなんだと自覚させてくれた作品。退廃的な雰囲気が大好きなのでこのランク。やたら、キワドイ台詞(声優さんの声サービスと言いますか・・・)が多かったのも魅力でした(笑)
3死神と少女
小説を読んでいるようで、乙女ゲーというより物語として好きなんですよね。BGMも綺麗で全体的に儚いというか幻想的な世界観なんだけど考えれるようなシナリオで良かったです。
4絶対迷宮グリム
童話が好きなので。なので、途中に、見る人によっては鬱になりそうな切り絵っぽいイラストでグリム童話の暗黒な面を説明するようなとこが大好きで何度もその為にプレイしてたりもします。
5AMNESIA
初のオトメイト作品をプレイした作品で、絵が綺麗なのと、物語の展開が結構面白かったのでこの位置です。女の子キャラから嫌がらせされるのも珍しいなーなんて思いました(笑)
ほのぼのより、バッドエンドが血みどろなものが、お気に入り…です。
1.『フルハウスキス2』
カプコンさんの作品で、古いのですが、好きなのですよねー。
選択肢と一緒に表情を選択できるところや、恋愛面が丁寧です。
2.『三国恋戦記~オトメの兵法~』
女子高生が三国志の世界へ、というお話。
とあるルートでの、初めに言われたセリフが後々重要な意味を持っていたり、ぐずぐず悩む主人公、恋愛もお気に入りです。
何度プレイしても、泣く。
3.『あさき、ゆめみし』
ノーマルエンドすら殺伐としたものになります。
やたらとバッドエンドが多く、死んでしまうのですが。
とあるキャラのバッドエンドの独白に、ボロボロに泣きました。
ルートによって主人公がラスボスと戦わず、サポートに撤していたりと、適材適所ででしゃばりすぎないところも好き。
4.『死神と少女』
TAKUYOさんが好きなのですよねー。
この作品自体がひとつの幻想物語となっていて、全クリア後にわかる真実に、色々考えました。
こういう乙女ゲーム自体滅多にないので、楽しかった。
5.『AMNESIA』
これも死亡率が半端ないです(笑)
とあるヤンデレルートが、すごく好きです。
攻略キャラに熱血系がいないのも、ポイントが高いです。
ほのぼの系で好きなのは、
『アルコバレーノ』
イタリアンシェフを目指す女の子が主人公の、ほっこりとする作品。
作中に出てくる料理のレシピがあるので、お料理好きにはおすすめです。
『VitaminZ Revolution』
教師になって、アホな生徒を卒業まで引っ張っていくお話。
絵で好き嫌いが出やすいのですが、絵だけで判断するには惜しい作品。
個人的には、XよりZの方が好きなので、おすすめしてみます。
ちなみに、華ヤカでは、次男と喜助さんが可愛いです。
ワンドは、アルバロが良い。あの掴み所のなさが好きです。
コルダは、何度もプレイしますね。
無印の楽譜集め中、キャラに近づくと発生するイベントに、何度も泣きました…。
アンジェリーク、育成シーンは初代が一番好きです。
投げKISSのあのお方のムービーが…(笑)
ときメモGSは、2が一番好きです。真咲先輩が好きなんですよね。良きお兄さん的ポジションで。
個人的な好みで、失礼致しました。
1、緋色の欠片
特に好き!というキャラはいませんが、なぜか好きでたまりません。
あの紅葉も綺麗だなあと思います。。
2、ダ・カーポ・ガールズシンフォニーポケット
これもあまり人気は無いですが、ストーリーがすごく良かったです。
親近感が持てます。これオススメです^^
3、猛獣使いと王子様
ストーリーはイマイチでしたが、すごく萌えました。
絵も綺麗で良かったと思います。
4、華ヤカ哉、我ガ一族
雑誌で見てプレイしてみたんですが、ハマりました。
ギャグがものすごくて、ニヤニヤしてたら変な目で見られました。
曲・スチルもすごく綺麗でしたし。
5、原宿探偵学園スチールウッド
まったくと言っていいほど人気はありませんが、キャラが個性的で面白かったですね。。
ファンディスク出してほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿